AsianLII Home | Databases | WorldLII | Search | Feedback

Laws of Japan

You are here:  AsianLII >> Databases >> Laws of Japan >> Act on the Law Applicable to the Form of Wills - Act No. 78 of 2006

Database Search | Name Search | Noteup | Help

Act on the Law Applicable to the Form of Wills - Act No. 78 of 2006

遺言の方式の準拠法に関する法律
Act on the Law Applicable to the Form of Wills
昭和三十九年六月十日法律第百号
Act No. 100 of June 10, 1964
(趣旨)
(Purpose)
第一条 この法律は、遺言の方式の準拠法に関し必要な事項を定めるものとする
Article 1 This Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall provide : 規定する(きていする), 供する(きょうする) / document provided for use of the public office, 支給する(しきゅうする), 提供する(ていきょうする)provide the : 当該(とうがい)the necessary matters concerning the : 当該(とうがい)the law applicable to the : 当該(とうがい)the form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form of will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)wills.
(準拠法)
(Applicable Law)
第二条 遺言(いごん) : will遺言は、その(その) : his/her[人を指す場合]その方式(ほうしき) : form[形式], method[方法], formality[要式行為における方式] / 外国に在る日本人間の縁組の方式方式が次に掲げる法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]のいずれかに適合する(てきごうする) : conform, satisfy[要件を満たす意のとき]適合するときは、方式(ほうしき) : form[形式], method[方法], formality[要式行為における方式] / 外国に在る日本人間の縁組の方式方式に関し有効(ゆうこう) : valid有効とする(とする) : shall beとする
Article 2 A will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will shall be : とする(とする)shall be valid : 有効(ゆうこう), 適法な(てきほうな)valid in term : 刑期(けいき), 期間(きかん), 期限(きげん)terms of form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form if its form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form complies with any of the : 当該(とうがい)the follow : 付和随行(ふわずいこう), 付和随行する(ふわずいこうする)following laws:
一 行為地(こういち) : place of the act / 行為地法行為地法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(i) the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the place where the : 当該(とうがい)the act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)act was perform : 給付する(きゅうふする), 実行する(じっこうする)performed (lex loci actus);
二 遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者遺言(いごん) : will遺言成立(せいりつ) : establishment[原則], execution[書証], incorporation[会社], effect[契約等], formation成立又は(または) : or又は死亡(しぼう) : death死亡の当時国籍(こくせき) : nationality / 国籍の喪失国籍を有した国(くに) : the State[原則], national government[地方公共団体と比較する場合]法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(ii) the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the country where the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had nationality : 国籍(こくせき) / loss of nationalitynationality, either at the : 当該(とうがい)the time he/she made the : 当該(とうがい)the will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor at the : 当該(とうがい)the time of his/her : その(その)[人を指す場合]his/her death : 死亡(しぼう)death;
三 遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者遺言(いごん) : will遺言成立(せいりつ) : establishment[原則], execution[書証], incorporation[会社], effect[契約等], formation成立又は(または) : or又は死亡(しぼう) : death死亡の当時住所(じゅうしょ) : address, domicile住所を有した地の法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(iii) the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the place where the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had domicile : 住所(じゅうしょ)domicile, either at the : 当該(とうがい)the time he/she made the : 当該(とうがい)the will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor at the : 当該(とうがい)the time of his/her : その(その)[人を指す場合]his/her death : 死亡(しぼう)death;
四 遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者遺言(いごん) : will遺言成立(せいりつ) : establishment[原則], execution[書証], incorporation[会社], effect[契約等], formation成立又は(または) : or又は死亡(しぼう) : death死亡の当時常居所(じょうきょしょ) : habitual residence常居所を有した地の法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(iv) the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the place where the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had habitual residence : 常居所(じょうきょしょ)habitual residence, either at the : 当該(とうがい)the time he/she made the : 当該(とうがい)the will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor at the : 当該(とうがい)the time of his/her : その(その)[人を指す場合]his/her death : 死亡(しぼう)death; or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor
五 不動産(ふどうさん) : real property不動産に関する遺言(いごん) : will遺言について、その(その) : his/her[人を指す場合]その不動産(ふどうさん) : real property不動産所在地(しょざいち) : location[原則] / 主たる事務所の所在地, address[住所]所在地法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(v) in the : 当該(とうがい)the case : 事件(じけん)case of a will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will concerning real property : 不動産(ふどうさん)real property, the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the place where the : 当該(とうがい)the real property : 不動産(ふどうさん)real property is located.
Article 3 A will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will revoking an earlier will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will shall be : とする(とする)shall be governed by the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of the preceding Article : 前条(ぜんじょう)the preceding Article, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall also be valid : 有効(ゆうこう), 適法な(てきほうな)valid in term : 刑期(けいき), 期間(きかん), 期限(きげん)terms of form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form if its form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form complies with any of the : 当該(とうがい)the laws according to which the : 当該(とうがい)the earlier will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will was valid : 有効(ゆうこう), 適法な(てきほうな)valid pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of said : 当該(とうがい) / said documentsaid Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article.
(共同遺言)
(Joint Will)
第四条 前二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2規定(きてい) : provision規定は、二人(ひと) : person以上の者が同一の証書(しょうしょ) : certificate[証明書], instrument[契約書など法律的効果を伴う文書]証書でした遺言(いごん) : will遺言方式(ほうしき) : form[形式], method[方法], formality[要式行為における方式] / 外国に在る日本人間の縁組の方式方式についても、適用する(てきようする) : apply適用する
Article 4 The provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of the : 当該(とうがい)the preceding two Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Articles shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall also apply : 出願する(しゅつがんする), 申請する(しんせいする), 適用する(てきようする), 申し立てる(もうしたてる)apply to the : 当該(とうがい)the form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form of a will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will made by two or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor more person : 人(ひと)persons in one instrument : 証書(しょうしょ)[契約書など法律的効果を伴う文書]instrument.
(方式の範囲)
(Scope of Form)
第五条 遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者の年齢、国籍(こくせき) : nationality / 国籍の喪失国籍その(その) : his/her[人を指す場合]その他の人(ひと) : person資格(しかく) : qualification[能力・免許としての資格] / 原資格国, status[地位としての資格] / 在留資格, capacity[法定資格]資格による遺言(いごん) : will遺言方式(ほうしき) : form[形式], method[方法], formality[要式行為における方式] / 外国に在る日本人間の縁組の方式方式の制限は、方式(ほうしき) : form[形式], method[方法], formality[要式行為における方式] / 外国に在る日本人間の縁組の方式方式の範囲に属するものとする(するものとする) : shallするものとする遺言(いごん) : will遺言有効(ゆうこう) : valid有効であるために必要とされる証人(しょうにん) : witness証人が有すべき資格(しかく) : qualification[能力・免許としての資格] / 原資格国, status[地位としての資格] / 在留資格, capacity[法定資格]資格についても、同様とする(どうようとする) : the same shall apply to同様とする
Article 5 Any limitation on the : 当該(とうがい)the form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form of a will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will due : 正当な(せいとうな)due to the : 当該(とうがい)the age, nationality : 国籍(こくせき) / loss of nationalitynationality or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor other : 別段の(べつだんの)other personal conditions of the : 当該(とうがい)the testator shall be : とする(とする)shall be include : 算入する(さんにゅうする)included in the : 当該(とうがい)the scope of the : 当該(とうがい)the form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた), 組織する(そしきする)form. The same shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall apply : 出願する(しゅつがんする), 申請する(しんせいする), 適用する(てきようする), 申し立てる(もうしたてる)apply to the : 当該(とうがい)the qualification : 資格(しかく)[能力・免許としての資格] / country of primary qualificationqualifications that : 当該(とうがい)that must be possess : 所持する(しょじする), 占用する(せんようする)possessed by witnesses required for the : 当該(とうがい)the validity : 効力(こうりょく) / the validity of the obligation(s) of other joint and several obligor(s) shall not be impaired.validity of a will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will.
(本国法)
(Testator's National Law)
第六条 遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者地域(ちいき) : area, region地域により法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]を異にする国(くに) : the State[原則], national government[地方公共団体と比較する場合]国籍(こくせき) : nationality / 国籍の喪失国籍を有した場合には、第二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第二号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]規定(きてい) : provision規定適用(てきよう) : application適用については、その(その) : his/her[人を指す場合]その国(くに) : the State[原則], national government[地方公共団体と比較する場合]規則(きそく) : Ordinance[法形式が省令の場合] / 商法施行規則, Rule[法形式が規則の場合] / 民事訴訟規則, regulation[就業規則などの場合]規則に従い遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者が属した地域(ちいき) : area, region地域法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]を、その(その) : his/her[人を指す場合]そのような規則(きそく) : Ordinance[法形式が省令の場合] / 商法施行規則, Rule[法形式が規則の場合] / 民事訴訟規則, regulation[就業規則などの場合]規則がないときは遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者が最も密接な(みっせつな) : close密接な関係を有した地域(ちいき) : area, region地域法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]を、遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者国籍(こくせき) : nationality / 国籍の喪失国籍を有した国(くに) : the State[原則], national government[地方公共団体と比較する場合]法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]とする(とする) : shall beとする
Article 6 Where a testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had nationality : 国籍(こくせき) / loss of nationalitynationality of a country where an applicable law : 準拠法(じゅんきょほう)applicable law differs based on : に基づく(にもとづく)[原則] / opinion based on expert knowledgebased on region : 地域(ちいき)region, for the : 当該(とうがい)the purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purpose of the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて), 申立書(もうしたてしょ)application of the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 2, item : 号(ごう)[原則] / item 3, 物件(ぶっけん)item (ii), the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the region : 地域(ちいき)region to which the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator belonged in accordance with the : 当該(とうがい)the rules : 準則(じゅんそく), 規程(きてい), 会則(かいそく)[私的団体の場合]rules of that : 当該(とうがい)that country, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor in the : 当該(とうがい)the absence of such : 当該(とうがい)such rules : 準則(じゅんそく), 規程(きてい), 会則(かいそく)[私的団体の場合]rules, the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the region : 地域(ちいき)region with which the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator was most close : 接近した(せっきんした), 密接な(みっせつな)closely connected, shall be : とする(とする)shall be the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the country where the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had nationality : 国籍(こくせき) / loss of nationalitynationality.
(住所地法)
(Law of Domicile)
第七条 第二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第三号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]規定(きてい) : provision規定適用(てきよう) : application適用については、遺言者(いごんしゃ) : testator遺言者が特定の地に住所(じゅうしょ) : address, domicile住所を有したかどうかは、その(その) : his/her[人を指す場合]その地の法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]によつて定める。
Article 7 (1) For the : 当該(とうがい)the purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purpose of the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて), 申立書(もうしたてしょ)application of the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 2, item : 号(ごう)[原則] / item 3, 物件(ぶっけん)item (iii), whether or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor not the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had domicile : 住所(じゅうしょ)domicile in a certain place shall be : とする(とする)shall be determined by the : 当該(とうがい)the law of that : 当該(とうがい)that place.
(2) For the : 当該(とうがい)the purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purpose of the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて), 申立書(もうしたてしょ)application of the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 2, item : 号(ごう)[原則] / item 3, 物件(ぶっけん)item (iii), if the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator's domicile : 住所(じゅうしょ)domicile at the : 当該(とうがい)the time he/she made the : 当該(とうがい)the will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor at the : 当該(とうがい)the time of his/her : その(その)[人を指す場合]his/her death : 死亡(しぼう)death is unknown, the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the place where the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had residence : 居住(きょじゅう), 居所(きょしょ), 住居(じゅうきょ), 邸宅(ていたく), 在留(ざいりゅう)[資格等に基づく在留] / change of status of residence, 住宅(じゅうたく)residence at that : 当該(とうがい)that time shall be : とする(とする)shall be the : 当該(とうがい)the law of the : 当該(とうがい)the place where the : 当該(とうがい)the testator : 遺言者(いごんしゃ)testator had domicile : 住所(じゅうしょ)domicile at that : 当該(とうがい)that time.
(公序)
(Public Order)
第八条 外国(がいこく) : foreign state / 外国において外国刑の確定裁判を受けその執行として拘禁されている日本国民等, foreign country / 外国の法令外国法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]によるべき場合において、その(その) : his/her[人を指す場合]その規定(きてい) : provision規定適用(てきよう) : application適用が明らかに公の秩序に反するときは、これを適用(てきよう) : application適用しない。
Article 8 Where foreign law shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall govern, if the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて), 申立書(もうしたてしょ)application of the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of the : 当該(とうがい)the foreign law would be manifestly contrary to public : 公益の(こうえきの), 公衆(こうしゅう), 公開の(こうかいの)public order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order, it shall not : してはならない(してはならない) / the authority shall not be construed as …: no person shall …shall not apply : 出願する(しゅつがんする), 申請する(しんせいする), 適用する(てきようする), 申し立てる(もうしたてる)apply.


AsianLII: Copyright Policy | Disclaimers | Privacy Policy | Feedback
URL: http://www.asianlii.org/jp/legis/laws//aotlattfowan78o2006445